魚の国 宝の国 SAKANA & JAPAN PROJECT

SAKANA & JAPAN PROJECT
Facebook Twitter Instagram

ひなちゃんパパの
家族レシピ

112

夏の食卓にピッタリの「タコのバジルマリネ」 見た目も爽やかな一品

そうめんにスイカ、かき氷…。暑いときは不思議と、食感がやわらかい食べ物を選びがちですね。

「嚙(か)むことは健康にとっていいことなのよ。今日は嚙み応えのあるタコを使って、ひんやりと冷たい一品を作ってみましょう」

江上料理学院副院長の江上佳奈美先生が、こんなふうにすすめてくれました。バジルの爽やかさを利かせた、さっぱりとしたマリネです。

まず、マリネ液を作ります。酸味はワインビネガーでつけて洋風な味わいに。レモン汁に替えて、アレンジしてもいいそうです。ひと味違うさっぱり感が楽しめそうですね。

みじん切りのタマネギ、ニンニクの薬味を加え混ぜれば準備OK。

ゆでダコを薄く切り、マリネ液に入れて軽く合わせたら冷蔵庫へ。

江上先生いわく、「ゆでダコをお店で選ぶときは、足の巻き具合を見るのがポイントよ。しっかりと巻いて、色が鮮やかなものが新鮮。皮がはがれているものは避けるようにしてね」。

バジルの葉は色と香りを生かすため、食べる直前に手でちぎって加え、軽くあえれば出来上がりです。

よく冷えたマリネは、見た目でも爽やかさが伝わってきて、夏の食卓にぴったりです。嚙めば嚙むほどにタコのうまみ、バジルの爽快な風味が口の中で広がります。

「タコは疲労回復に役立つタウリンが豊富に含まれているの。夏バテを防ぐのに一役買う食材なのよ」と江上先生が教えてくれました。

しっかり嚙んで、たくさん食べて。夏本番の暑さに負けず、元気に乗り切りたいですね。

材料
(2、3人分)
タコ(ゆで) …200グラム
バジルの葉 …4、5枚
タマネギ …30グラム
ニンニク …1かけ
ワインビネガー(白) …大さじ1
塩、コショウ、オリーブ油(サラダ油でも)
作り方
1
タマネギ、ニンニクは、それぞれみじん切りにする。
2
ボウルにオリーブ油大さじ3、ワインビネガー、塩小さじ1/2、コショウ少量を入れ、よく混ぜる。①を加え混ぜる。
3
タコを薄く切り、②に加えて軽く混ぜ、冷蔵庫で冷やす。
4
食べる直前にバジルの葉を手でちぎって加え、一混ぜして器に盛る。
取材協力・江上料理学院
Page Top