全国各地の魚介料理が堪能できる「第2回SAKANA&JAPAN FESTIVAL2023 (魚ジャパンフェス)in万博記念公園」(主催・SAKANA&JAPAN FESTIVAL 実行委員会)が2023年3月17日(金)~21日(火・祝日)の5日間、大阪府吹田市の万博記念公園・お祭り広場で開催されます。東日本大震災からの復興応援を目的とした「発見!ふくしまお魚まつり」(主催・発見!ふくしまお魚まつり実行員会)も同時開催します。入場料300円(小学生以下無料・万博記念公園入園料、飲食代は別途)。
「第2回 魚ジャパンフェス in 万博記念公園」は終了いたしました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
売り切れ情報について
当日の販売状況や素材の仕入れ・入荷等により、売り切れが発生する可能性があります。
最新の情報はSNSにてご確認ください。
ペットの同伴について
万博記念公園はペットの同伴が禁止されていますので、お連れいただくことはご遠慮ください。
※補助犬(盲導犬、介助犬、聴導犬)は除く。
イベント会場でのLIVE配信について
魚ジャパンフェスティバル会場内での、個人的なライブ配信につきましては、全て禁止とさせていただいています。何卒ご了承ください。
第2回 SAKANA&JAPAN FESTIVAL 2023 in 万博記念公園開催決定!
魚ジャパンフェスは、東京都千代田区の日比谷公園で毎年11月に開かれている「ジャパン フィッシャーマンズ フェスティバル~全国魚市場&魚河岸まつり~」の姉妹イベントとして、2019年2月に東京都渋谷区の代々木公園でスタート。両イベント合わせた累計来場者数が約140万人に上る日本最大級の魚介グルメフェスティバルです。万博記念公園では昨年5月に第1回を開催し、3日間で約5万人が来場しました。第2回は会期を5日間に延ばし、出店ブース数も約40ブースから約60ブースにパワーアップ。桜の季節に開催することになりました。旬の新鮮な海の幸を使った海鮮丼、地元自慢の郷土料理や漁師飯のほか、海鮮ラーメンや海鮮パエリアなど和洋中の魚介グルメが万博記念公園に再び大集合します。
親潮と黒潮がぶつかる福島県沖の海域は、「常磐もの」と呼ばれるおいしい魚介類の宝庫です。東日本大震災から12年を迎えた福島の漁業・水産業の復興応援を目的に、様々なイベントを展開しています。福島の沿岸漁業は、震災から10年を迎えた2021年3月に、操業日数や時間を制限する試験操業を終了し、徐々に水揚量を増やし、震災前の水準への回復を目指す移行期に入ったばかりで、復興は道半ばです。おいしく食べて福島を応援してください。
万博記念公園は、関西圏の各方面からモノレールや車でのアクセスが抜群で、平日・休日ともにファミリーやカップルなど大勢の人で賑わう人気スポットで、桜の名所しても知られています。イベント会場には「太陽の塔」が間近に建つお祭り広場を使用。最高のロケーションで、お花見も楽しみながら魚介料理をご堪能いただけます。
国及び自治体が定める新型コロナウイルス感染防止のためのガイドラインを順守するとともに、主催者として最大限の感染防止策を徹底して開催します。混雑状況に応じて、入場制限を実施する可能性があります。