日本のソウルフードであり、健康食でもある魚食にもっと関心を持ってもらいたい―。
そんな思いから「SAKANA & JAPAN PROJECT 推進協議会」は結成されました。
私たちは、魚のおいしさや魚食文化のすばらしさを再認識し、消費量が再び増えていくことを目指して活動を展開してまいります。
暦の上では春でも、まだ寒い日が続きますね。わが家では相変わらず鍋料理が大活躍です。きょうは豆乳鍋にでも...
さっと食事を取りたいときや、お酒を飲んだ後の締めに食べることが多いお茶漬け。誰でも簡単に作れて、料理といっていいものか...
今年はクリスマスが休日と重なったので、おうちでお祝いする人も多いのではないでしょうか。「チキン、ケーキ…それ以外のメニューが...
前回、唐突に「未利用魚」やら「低利用魚」といった言葉を持ち出し、それは勝手に決めつけてはいけない...
紅白に彩られたかまぼこ。正月に食べられた方も多いのでは。昨年末に、かまぼこで食育を推進するオンライン料理教室を...
とかく人間は勝手な生き物だ。デカい頭でいろんな妄想、判断をし、それを価値観などと生意気なことを言う。...