
おめでた続きで英国の王室が注目されていますね。先月はチャールズ皇太子の長男、ウィリアム王子とキャサリン妃にルイ王子が誕生。今月19日には、次男のヘンリー王子と米国の女優、メーガン・マークルさんの結婚式が控えています。
英国の名物といえば、魚のフライとフライドポテトを盛り合わせた、「フィッシュ&チップス」。江上料理学院副院長の江上佳奈美先生に、作り方を教えてもらいました。
江上先生いわく、「魚はタラやシタビラメ、銀ダラ、サワラなど、季節に合った白身魚を使えばOKよ。水の代わりにビールを使って衣を作るのが特徴。外側はサクッと、中はフワッとした軽い食感になるの」
ビール好きの英国ならではのレシピですね。でも、今日はひなちゃんも一緒に食べるので、ビールを使わずに作ってみます。卵黄、水、牛乳を混ぜたところに塩を加え、小麦粉とベーキングパウダーをふるいながら入れて、さっくりと混ぜます。30分ほどおくと、とろみが出てきました。さらに、しっかりと泡立てた卵白を加えて、やさしく混ぜました。
揚げ物は野菜が先、が基本。ジャガイモをからりと2度揚げしてから、魚に衣を絡めて色よく揚げました。「英国ではモルトビネガー(麦芽酢)をかけて食べるの。レモンを搾るのもお勧めよ」と江上先生。
ママは、「歯触りのいい衣がやわらかな白身魚と合っているわ。軽くていくらでも食べられそう」。衣はビールを使って溶くと、もっとふんわりするんだって。ちなみに、発泡酒などでもいいそうです。
白身魚(銀ダラ、サワラなど)の切り身 | …3切れ |
---|---|
ジャガイモ | …200g |
卵 | …1個(卵白と卵黄に分ける) |
水(またはビール) | …120ml |
牛乳 | …大さじ4 |
ベーキングパウダー | …小さじ1/2 |
塩、小麦粉、コショウ、揚げ油 |